ZELDAのよもやま話

仕事とかゲームとか漫画とかアニメとか

悪魔絵1枚

イメージ 1
何か自分で小説書いておきながらそれらしい絵を描いてなかったのでイカイカンと1枚あげ。三木の守護悪魔、ロキですけど結構センスのないデザインになって軽く凹んだのでJOJOっぽい召喚エフェクトでキメ。悪魔絵って難しいなぁ…orz 


これはこれでまあいいとして、小説設定絵とかS様のK兄様とか、自分に課題として課しているものはそろそろ描こうと思っています。決して暇ではないのですがやはりケジメというかgdgdはダメですよね。折角コメとか頂いてもずっと放置するのなら冗談抜きでもうROM専に戻ったほうがマシかもしれませんし。

そういえば前にS様からご指摘頂いていましたメルフォですが、色々と試してみましたが不具合が見当たりませんでした。たぶんメッセージ頂いたタイミングでメルフォそのものかメールサーバーのほうに問題があったのだろうと思われますが、気持ち悪かったので再度タグから貼り付けなおしました。こちらもずっと放置していましたがご指摘下さいまして本当に有難うございました。取り敢えずは大丈夫ではないかと思いますが、不具合ございましたらまた遠慮なくツッこんでやって下さい。



---
小説とは関係ない話ですが、先日ついったーで勝手にフォロー開始した憧れの人からフォロー返しされているのに気づいて一気に挙動不審になりました。

セコイ機材ながらDTM(デスクトップミュージック…要するに打ち込み音楽の事です)にハマっていたときに既にコンマイ矩形波なんかで活躍されてた方なんですが、色々と検索してたら偶然ツイートされているのを発見しまして「うおおおお!」とばかりに即フォローしたのが先々日です。

別名義で公式HPも持たれているんですが、いかにもお仕事アピール用というかとっつき難い感じだったので今まで一度もメッセージを送った事がなかったんですよねぇ。でもついったーでフォローしてからこの方のツイート(つぶやき)を追いかけて行ってみると、凄くフレンドリーで感受性がある方だなあとしみじみ。懐かしさもあったので、この人のCD買おうかなーとか思っていた矢先のフォロー返しですよ。


ついったーやってらっしゃる方なら解るかと思いますけれど、ついったーってみくしとかと違って相手をフォローするのもされるのも自由なんですよね。あくまでも緩い繋がりというか、友達作るのが目的ではなくて、自分が興味のありそうな処にはどんどん首を突っ込んでいこうよ、って感じで。

フォローした相手のついっと(つぶやき)は即座に自分のタイムライン(時系列順・フォロー相手のつぶやき一覧)で閲覧できるようになるので、うまく使えば欲しい情報をいち早く入手したり、ファン的な動きがしやすかったりする訳です。

逆にフォローされれば自分のつぶやきがフォロワーのタイムラインに表示されるようになる訳で、しょうもないつぶやきから有益な情報まで発信することが可能になる、というものなんですよねー。

だから有名な方は当然ながら不特定多数の人にフォローされまくる。でも、そんなの全部相手にできないから、フォロー返しはしないっていうのが一般的なんです。そんな訳でフォロー返しなんて端から期待していなかったし、それが当たり前だろうと思っていたから余計に吃驚しました。

取り敢えず今後はこの方にも私のつぶやき(というか情報の垂れ流し)が情報配信されてしまうのだな…きっといままで以上に怪しい事を書き込むんだぜ(ニヤリ