ZELDAのよもやま話

仕事とかゲームとか漫画とかアニメとか

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

嘘喰い 第384話「不純物」感想

はい、ネタバレしてますよ! 先週の「これで ジョンリョだ」からどんな展開が待ち受けているのかと非常に楽しみにしておりました嘘喰いの続きです。 前回はジョンリョに解毒剤を飲み込まれてしまい、しかも伽羅は落石の直撃を受けてあわや崖下に真っ逆さま……

最狂酷道を走破

今日は思い付きで国道417号線(冠山林道)を走破してきました。 R417の目玉はなんといっても福井県池田町から冠山や徳山湖を経由して岐阜に抜ける山岳道路です。特に福井県側は急勾配かつ幅員も狭く、ガードレールがない上に崖に向かって逆バンク気味なコー…

極黒のブリュンヒルデ 第110話「突入」感想

はい、ネタバレしてますよ! また別枠で感想を書こうと思ってますが、先週は極黒のブリュンヒルデの単行本10巻と岡本先生の短編集「Flip Flap」を購入できたおかげで極黒欠乏症に至らずに済みました。 なんぞそれ?って言われそうですけど、極黒は毎週引きが…

漫画最高!

近所の本屋さんで漫画をまとめ買いしました。 最初は通販にしようかとも思ったんですけど、たまにはリアル書店に来ないとな、という気持ちになったので、本屋さんで手に入らないものだけ通販に頼ろうかと。 で、無事ゲットしたのが写真の漫画になります。 右…

嘘喰い 第383話「禁断の力」感想

はい、ネタバレしてますよ! もはや多くを語れなくなってきている感がある嘘喰いの感想です。 決して内容が薄くなってきているとかつまらなくなってきているということではなく、語れることが多すぎて語り尽くせないというのが「多くを語れない」の実態です…

極黒のブリュンヒルデ 第109話「約束」感想

はい、ネタバレしてますよ! アニメが終わってしばらく経ち、コミックスの10巻と短編集も先日発売と相成りました。まだ買ってないのでこのあと書店に足を運ぶ所存です。田舎だから売ってるかどうかが若干心配だけど… とりあえず今週の扉絵はこんな感じ。 ※ち…

これまでの遠出の記録(更新)

※写真を何枚か追加しました ようやく夏らしくカラッと晴れるようになってきました。 私は酷道や険道、死道を好んでドライブする変わり者ですが、高速道路を利用したロングドライブもオツなものだと思っています。 ここで一旦、これまでの遠征記録を取りまと…

連載が続いているようで何よりです

映画「ゴティックメード」も好評のうちに劇場公開が終了して、それでも事後人気の効果で何度もアンコール公開されているみたいですね。 新しい境地のデザインラインがカッコいい! うん、やっぱりカイゼリンはカッコいい! なぜ事後人気が高いのかというと、…

新刊の表紙絵が来ました!

ヤンジャン公式サイト覗いてみたら、7月18日発売の極黒のブリュンヒルデ10巻の表紙絵がアップされてました! 誰が表紙を飾るのか興味津々だったんですが、やはり内容に合わせて寧子さんとヴァルキュリアこと真子さんのツーショットでした。クロネコさんとし…

KOF久々にプレイ

とりあえず怒チームで一回遊んでみた。当初かなりやり込んでたのでラスボスまでは行けたけど負け。相性もあるから仕方ないね。 いかがわしいラスボス(正確にはまだラスボスではないが…) 黒いモヤモヤがなんとも。 うーん、やっぱりこのレオナがいちばん好…

総統閣下

久し振りにスト2やってベガ様でエンディングまで行きました。昔とった杵柄ってやつです。 見てください、総統閣下ご満悦のこの表情!

スゲーなおい…

ちょっと調べものがあってネットをさまよってたら「アウターゾーン」の文字が目に留まり???となった。相当古い漫画のはずなのにやたら検索ヒットする。 おかしいと思って調べてみたらまさかのまさかですよ。以下Wikipediaからの引用ですが。 --- 2011年10…

沈黙の理由が気になります

つい最近までテレビでやっていたアニメ版の極黒のブリュンヒルデですが。 後半の10~13話の内容が物議を醸し出したこともあり、内容に踏み込んだ感想は書かないようにしています。 個人的には「原作付をアニメ化するというのはそういうこと」として観ていた…

朧月というか

なんか鱗みたいな質感の薄い雲に見え隠れする月光が気持ちいい夜。 いまから遅い夜飯を食べに出ていきます。

もう半年

はあ…あっついなあ… どうも、私です。まだまだなんとか生きてます。どうせまた更新が止まると思うけど、半強制でブログ移行を余儀なくされたので設定のしなおしがてら、ここに足跡を残していきます。 最近は仕事ばかりで(最近だけか?)たまの休みがあると…