ZELDAのよもやま話

仕事とかゲームとか漫画とかアニメとか

俺のロックを聞けッ!(懇願)

イメージ 1

昨日めずらしく早く帰れたので早寝早起きになりました。これ幸いとばかりに掃除やらゴミ出しやら。ついでに味噌汁まで作れて出勤まで2時間ちかく残ってるという……とても気分が良くていい感じでした。朝のほうが家事がはかどるってのは本当ですねー。そんなこんなで今日は年始早々の出張でした。

やっぱ日帰りで何百キロ彼方まで日帰り出張ってのはきっついです。でも昼にきしめん、夜に味噌カツとエビフリャ食べれたからまあいいやーとか。単純?……いいえ、ケフィアです(意味不明w)

12日は大阪で14日はまた名古屋かー。週末の連休でちゃんと休めればいいんだけどな。ちなみに土曜日休めないのは既に確定とかほんとにもう……



---
関係ないけど携帯アプリの無印メガテン1~2がやたら面白く感じる今日この頃です。ウホッ!いいアプリ!というかこれ以上俺の睡眠時間を奪う気か。おのれ。すでにやってみた方もいらっしゃるかと思いますが、結構いい出来でしかも落し切りなので、余裕があったら皆さんも是非試してみてください~。

ちなみに私の実家にはファミコンのROMが箱付き取説付きで眠っています。休み中に思わず立ち上げてみたのですが、無印2はPSG+音源チップによる4音なのでめちゃくちゃ音がいいです。そしてインテリペリの大群にガンをうちまくられてボコボコにされましたw もはやお約束と言わざるを得ないw

音源といえば無印1~2のCDも未だに持ってます。確か「召喚盤」「合体盤」の2枚組で、前者がファミコンを8台繋げてデチューンで音圧を出して収録したもの、後者がコンポーザーの米光さん(PCE版イースでBGMアレンジを手掛けた方)によるアレンジ版だったと思います。これはニコ動にもアップされていた記憶がありますので、消されていなければ聞いて頂くこともできるかもしれないです。(まだアマゾンヌでも手に入るみたい?です)

とにかくファミコン時代のものとは思えないほど迫力があってカッコよくて繊細で…まんせーと言われそうですが本当にいいものはイイ!目黒サウンドももちろんイイんですけどロックな増子サウンド+米光アレンジは大げさでなくネ申と言わざるを得ないw ちなみに私がメロメロになったのは「Death Match〜死闘」と「Omega〜聖戦」の米光アレンジです。どちらも戦闘曲ですが狂気じみた神懸かりアレンジというか何というか…凄過ぎてうまく表現できないのですが、とにかく惚れ込んでます。

オリジナルだと某様も言ってましたがやっぱり「Fall'n Gods〜魔王」ですね。以降のシリーズとは違うデザインの魔王達との相性がすごくよかったですし、独特のパワーを感じる曲でした。あとは「Explorer〜閉ざされた街」が外せないかなー。オリジもアレンジもピカイチでカッコイイ曲なのです。



あーあ、増子サウンドで新作メガテン作んねーかなー。
別に3Dモデリングでなくても面白いものが出来るってのはSJで実証済みですしね。