ZELDAのよもやま話

仕事とかゲームとか漫画とかアニメとか

日本沈没 前夜

先日メール下さったA様、丁寧なご案内をどうも有難うございました。またちょくちょくそちらにお邪魔させて頂こうと思っておりますのでその折には宜しくお願いします。



---
頑張れ地球~
頑張れ地球~
僕~は限界だ~♪


なんの歌詞だったかなコレ。



なんかここ最近、突発的な大雨やら地震やら台風やらで各地に甚大な被害が出ているみたいですが皆様がお住まいの地域は大丈夫だったでしょうか?

私の住んでる処は地震で結構長い間大きく揺れたのでびびりました。どれぐらいびびったかというと、思わず外に飛び出しても恥ずかしくない恰好にいそいそと着替えるぐらいびびりました。要するに暑くてマッパに近い恰好だった訳ですよ。さぞかし端から見たら間抜けというか滑稽だっただろうなぁ。


台風の時も結構やばい思いをしました。今の勤務先は海沿いにあるんですが、波が高くて飛沫が道路まで飛んでくるわその道路は冠水しているわ、あげくの果てに横殴りの雨で海と道路の境界があやふやになるわでもう大変でした。

取り敢えずいつも通り原チャリで行ったのですが、冠水して立ち往生している車がある中、原チャリで水を掻き分けて走るという中々エキサイティングな状況には心底痺れました。雨具ナシってのがまた痺れますね。なんで無いのかというと前に購入した安物の雨合羽がとっくに切れまくって使い物にならなくなっていたからです。なんなんでしょうね。安手のビニール商品ってある一方向に弱すぎるというか。

無事に会社に辿り着けただけでもよかったと喜ぶべきなんでしょうけれど、対面から走ってくるトラックなんかが撥ねた水を大量に被りまくったせいか、あるいは自ら原チャリで書き分けた水が撥ねたせいか、水も滴るいい男を完全に通り越してずっしりと重くなった衣類を引きずるように歩くただの不審人物に成り下がってました。何か会社の人には普通にウケてましたけどね(笑)



しかしこれだけ天変地異が重なると偶然を通り越して必然なのかなぁと馬鹿な事を考えてしまいます。きっと某国が超強力マイクロウェーブで日本を攻撃してるに違いありません(ウソ)

まぁアレでしょうね。温暖化で温帯から亜熱帯に変わりつつあるのは間違いないんでしょうね。最近の雨の振り方を見ているとゲリラ型というか、ジャングルのスコールとあんまり変わらないような気がします。一気に雲が湧いて来て短時間に集中豪雨、みたいな。

日本の治水は基本的にコンクリで用水路や堤防を固めて水路化するやり方なんですが、アレは水流の速度が早くなるのと地中に染み込んで貯水する自然システムが機能しなくなるので、大雨が降るとすぐに氾濫したり冠水したりするんですよねぇ。無かったら無かったで困るから難しいですけれど、気候そのものが変わってきているのだからそろそろ治水のやり方も見直していかないといけないのかもしれないですね。



じゃないと明日には日本が沈没するかもよ?政治的にもゲフンゲフン!



ともかく、災害に見舞われた地域の方々には一刻も早く元の生活に戻れます様、心よりお祈り申し上げます。